



数量限定・先着順
お取扱・詳細については各上映劇場へお問い合わせください。
⇒ 劇場情報
など…
全44ページ/カラー/定価:1,200円(税込)
幼い頃からひとりぼっち。空想の世界で過ごしてきたアメリはそのまま大人になり、モンマルトルのアパルトマンで一人暮らしをしながらカフェで働いている。バスルームで発見した宝箱を持ち主に返す冒険をきっかけに、誰かを少しだけ幸せにするお節介をコッソリと始めた。そんなある日、アメリは捨てられた証明写真を収集する不思議な青年ニノと出会い、初めての感情に戸惑い始めて...。
フランス本国、日本、そして全世界でロングラン・ヒットとなった『アメリ』。2002年には映画界最高峰の祭典アカデミー賞®で外国語映画賞、美術賞など5部門にノミネートされるなど、世界の映画祭でも賞レースを席巻した。
日本公開は01年11月17日。女性ファッション誌やカルチャー誌がおしゃれでガーリーな『アメリ』を大々的に誌面で紹介し、前売り券は飛ぶように売れていく。そして公開当日。日本での上映館は今はなきミニシアター「シネマライズ渋谷」1館限定だった。『アメリ』を待ち焦がれていた人々が朝からスペイン坂の上から井の頭通りまで並び、「観たいのに観られない!」と悲鳴があがった。騒ぎを聞きつけたテレビのワイドショーや男性週刊誌も『アメリ』現象を追いかけて、『アメリ』はお茶の間も巻き込む社会現象と化していった。その後、全国160館の映画館で上映(再上映含む)されるなど、ミニシアター系映画としては異例の拡大公開を記録する。
同時に、赤と緑を基調にしたポップなインテリアや、オドレイ・トトゥが着こなすレトロなファッションに恋したファンに向けて、解説本にスタイルブック、サウンドトラックの楽譜集など関連書籍が続々とリリース。アメリのベッドサイドに置かれるミヒャエル・ゾーヴァの豚さんランプは高値で取引され、アメリの世界をリアルで体験できる聖地巡礼ツアーが企画されたり、『アメリ』はY2Kの日本で憧れの的になっていった。
22年振りにスクリーンから悪戯を仕掛ける『アメリ』。あの時の喜びと今だから見えてくる小さな“幸せ”をお見逃しなく!
フランス出身。
フランスを代表する映画監督。独学で映像制作を学び、TVコマーシャルやミュージッククリップを制作。マルク・キャロと組んで制作した短編映画が仏セザール賞で高い評価を得る。キャロと共同で監督した初の長編『デリカテッセン』(91)、続く『ロスト・チルドレン』(95)で国際的にも注目を集め、『エイリアン4』(97)の監督に抜てきされハリウッドに進出。その後本作を監督し、アカデミー賞に5部門ノミネートされるなどして、世界的に大ヒットとなる。その後は、本作の主演オドレイ・トトゥを迎えた『ロング・エンゲージメント』(04)、ダニー・ブーン主演『ミックマック』(09)、自身初の3D映画『天才スピヴェット』(13)を監督している。最新作は、ネットフリックス映画『ビッグバグ』(22)がある。
フランス/ボーモン出身。
幼少の頃よりコメディに興味を持ち、演技の勉強を始める。19歳で女優としてデビューし、トニー・マーシャル監督の『エステサロン/ビーナス・ビューティ』(99)で本格的に映画デビュー、セザール賞の有望新人賞を受賞する。そして、01年、本作が世界的に大ヒットとなり、一気にスター女優となる。その後はセドリック・クラピッシュ監督の 『スパニッシュ・アパートメント』(02)、スティーブン・フリアーズ監督の「堕天使のパスポート」(02)、アラン・レネ監督の『巴里の恋愛協奏曲(コンチェルト)』(03)、ジュネ監督作『ロング・エンゲージメント』(04)、ロン・ハワード監督、トム・ハンクス主演の『ダ・ヴィンチ・コード』(06)、トラン・アン・ユン監督の『エタニティ 永遠の花たちへ』(17)といった作品で名監督と組んでいる。
フランス/パリ出身。
父親はユダヤ系ハンガリー人の映画監督ペテ・カソヴィッツ。父親の影響で映画に興味を持つようになる。1990年頃から長編映画を撮り始め、1993年のフランスのスラムに住む若者を描いた『憎しみ』が大ヒットし、セザール賞、カンヌ国際映画祭監督賞を受賞。その後、ジャン・レノを主演に迎えた『クリムゾン・リバー』(00)を監督。
俳優としては、本作をはじめスピルバーグ監督『ミュンヘン』(05)、『裏切りのスナイパー』(12)、『ウルフズ・コール』(19)などに出演している。
監督・脚本:ジャン=ピエール・ジュネ
『エイリアン4』『天才スピヴェット』
出演:オドレイ・トトゥ
『ロング・エンゲージメント』『ダ・ヴィンチ・コード』
マチュー・カソヴィッツ
『ウルフズ・コール』
2001年/フランス/フランス語/121分/シネスコ/
原題: Le fabuleux destin d'Amélie Poulain /
日本語字幕:齋藤敦子/
提供:ニューセレクト/配給:アルバトロス・フィルム
Ⓒ2001 UGC IMAGES-TAPIOCA FILM-FRANCE 3 CINEMA-MMC INDEPENDENT-Tous droits reserves